野菜栽培講習会の全課程が修了し、閉講式が行われ14名が出席しました。
閉講式で鈴木組合長は「全体を通じて品質の良い野菜が収穫できた。講習会の経験を活かし、産直部会へ加入して活躍して欲しい」と挨拶しました。
また、講師の長屋俊英さんは「野菜作りは観察眼を養うことが必要。“作る”という意識をもって今後も励んで欲しい。産直出荷には定年はなく、一生のいきがいとなります」と呼び掛けました。
鈴木組合長より修了証書を授与された受講生は、圃場実習などの感想を話し合い1年を振り返りました。
野菜栽培講習会の全課程が修了し、閉講式が行われ14名が出席しました。
閉講式で鈴木組合長は「全体を通じて品質の良い野菜が収穫できた。講習会の経験を活かし、産直部会へ加入して活躍して欲しい」と挨拶しました。
また、講師の長屋俊英さんは「野菜作りは観察眼を養うことが必要。“作る”という意識をもって今後も励んで欲しい。産直出荷には定年はなく、一生のいきがいとなります」と呼び掛けました。
鈴木組合長より修了証書を授与された受講生は、圃場実習などの感想を話し合い1年を振り返りました。