kabeya

About kabeyasousuke

この作成者は詳細を入力していません
So far kabeyasousuke has created 10 blog entries.

「げんき会」の参加者を募集します

げんきハツラツ げんき会
○と き:4月18日(木)午前10時00分~午後1時30分
○ところ:塩津生活センター
○定 員:12名
○参加費:500円(昼食付)
★お申込み 生活指導センター ℡68-7571

2024-03-05T16:29:23+09:002024/03/01|

一般事業主行動計画の策定について

【「次世代法」に基づく行動計画】

次世代育成支援対策として、平成27年3月17日に行動計画を策定しました。

【「女性活躍推進法」に基づく行動計画】

女性が管理職として活躍できるよう、平成28年度から令和6年度の間、段階的に行動計画を策定していきます。

  • 第1回目の行動計画についてはこちら
  • 第2回目の行動計画についてはこちら
  • 第3回目の行動計画についてはこちら
  • 一般事業主行動計画(第1回)はこちら
  • 一般事業主行動計画(第2回)はこちら
  • 一般事業主行動計画(第3回)はこちら

 

女性活躍に関する情報

[男女の平均継続勤務年数]平成4年3月現在

  • 男性:22.4年
  • 女性:15.7年
  • 差:6.7年

 

■お問い合わせ 人事課(TEL68-9778)

2024-01-04T09:15:56+09:002022/03/16|

2/11・12 Aコープかたはら30周年

Aコープかたはらが30周年を迎え、2/11(金)、12(土)に記念大売出しを開催しました。衛生管理を徹底して行い、2日間で大変多くの方にご利用者いただきました。
30周年記念イベントのくじ引きは、お買い物金額2,000円につき一回、または、エール15商品券のくじ引き特典券で参加でき、景品が当たった来店者は「当たって嬉しい」と笑顔を見せていました。

2022-03-15T20:44:26+09:002022/03/15|

1/18 Aコープで店舗利用者懇談会

Aコープかたはらは、今年度4回目の店舗利用者懇談会を開催し、10 名が参加しました。
職員より分づきによるお米の違いや美味しい炊き方、巻き寿司の上手な巻き方を説明後、参加者は各自で巻き寿司づくりを楽しみ「コツを教わり上手に巻けた」と好評でした。

2022-03-15T20:39:47+09:002022/03/15|

1/25 営農支援課職員と支店職員の同行訪問により資金ニーズを支援!

農家所得向上に向けた支援を目的に、営農支援課と金融部の職員が同行して組合員農家のお宅に訪問しました。
組合員農家の「めざす農業」の実現に向け、資金ニーズ等の相談に応え、金融面での支援に取り組んでいます。組合員からは「農業を継続するうえで、資金面の相談もできると心強い」と話しました。今後も部門間連携により組合員皆様のサポートに取り組みます。

2022-03-15T20:36:04+09:002022/03/15|

1/29~ 手作りは安心!味噌づくり

生活指導センターは毎年人気の生活文化講座「味噌づくり」を開催しました。
参加者は麹と煮大豆を混ぜ、おにぎり大の大きさに丸めます。
その後容器に空気が入らないようにたたきつけながら入れていき、カビを防ぐ処理をして仕込みを完了させました。
参加者は「手作り味噌の仕込みは大変だが、一度食べるとやめ
られない」と話しました。

2022-03-15T20:32:50+09:002022/03/15|

2/1 親株の管理

第13回の小菊栽培研修会は、圃場で親株の摘芯と除草作業を行いました。講師から親株管理について説明を受けた後、研修生は、親株から発生した芽を整理し「次年度の穂を十分確保するために、こまめに管理していきたい」と話しました。

2022-03-15T20:34:01+09:002022/03/15|

11/4 スプレーマム初出荷

スプレーマム(スプレー菊)が初出荷を迎えました。この日は、60本入り23箱と100本入り1箱の計24箱が主に大阪などの関西方面に出荷されました。
今年産は生産者2人が、年間70万本の出荷を予定しています。

 

2022-03-15T20:33:39+09:002022/03/15|

2/3  令和3年度 野菜栽培講習会 閉講式

野菜栽培講習会の全課程が修了し、閉講式に15名が出席しました。閉講式で鈴木組合長は「コロナ禍ではあったが一年を通し実施出来て良かった。今後は産直部会へ加入し活躍して欲しい」とあいさつしました。
また、講師の白井さんは「一年間学んだことを活かし、今後も楽しく野菜づくりをしてください」と呼び掛けました。
受講者は「土づくりから肥料や種まきのタイミングなど細かいところまで勉強になり、素人でも立派に野菜が作れてよかっ
た」と話しました。

2022-03-15T20:33:16+09:002022/03/15|
Go to Top